地元に愛される、愛すべきバラマキ土産【九州編】

福岡県

2020.01.31

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
地元に愛される、愛すべきバラマキ土産【九州編】

旅先のお土産って、悩みませんか? 誰もが知る定番商品にするか、歴史ある銘菓にすべきか……。どっちもいいけれど、旅先のスーパーマーケットで、地域に根づいた“ご当地の味“を選ぶのもおすすめです。どこか懐かしいパッケージ、意外すぎる食文化、旅のエピソードと一緒に話せば、盛り上がるはず。とくに気軽に配れるお土産=「バラマキ土産」にご当地の味はぴったり。ご当地スーパーマーケット研究家の菅原佳己さんに、九州でおすすめのバラマキ土産を教えてもらいました。

Photo・Text:菅原 佳己

目次

閉じる

しょう油味より九州味!「うまかっちゃん」(福岡県)

長崎ではティファールより「マファール」(長崎県)

小腹満たしの常備ご当地食「太平燕(タイピーエン)」(熊本県)

おつまみ豆のパイオニア的存在「雀の学校ミックス」(鹿児島県)

著者プロフィール

おわりに

しょう油味より九州味!「うまかっちゃん」(福岡県)

しょう油味より九州味!「うまかっちゃん」(福岡県)

全国区のメーカー「ハウス食品」製なのに、販売エリアは九州とその周辺と限定されている即席麺「うまかっちゃん」。5個入りパックを300円前後で安売りするのが、福岡県内の全スーパーで実施される、客寄せのための定番戦略となっているほどの大定番商品です。

基本の味は「九州の味」と大雑把。しかし食べれば、旨味たっぷりの豚骨スープで、いかにも九州の味。その後、「博多からし高菜風味」「久留米風コクとんこつ」「熊本香ばしにんにく風味」「鹿児島黒豚とんこつ焦がしねぎ風味」など地域別の味や「濃厚真味」も登場し、「うまかっちゃん」で九州ラーメンの世界を楽しめるようになっています。

「うまかっちゃん」の商品開発秘話は5個パックの袋の裏にも明記されています。1978年、本州で人気のしょうゆ味の即席麺を製造していた福岡工場では、九州での売り上げが伸びないため、生産するよりも敷地内の草むしりをする日々だったとか。そこで、九州人に愛されるスープの研究が開始され、名前も博多弁で「おいしい」の意「うまかっちゃん」に決定。1979年に発売すると大ヒットし、九州で40年間愛され続けています。

即席麺売り場には地元メーカーの棒状袋麺も勢ぞろいなので、そちらも要チェックです。

◆うまかっちゃん(ハウス食品)
1袋111円、5袋入パック555円

長崎ではティファールより「マファール」(長崎県)

長崎ではティファールより「マファール」(長崎県)

なんと読むのかもよくわからず、なにやらエキゾチックな雰囲気の漂う「麻花兒」。読み方は「マファール」で、メーカーによっては「よりより」や「唐人巻」(とうじんまき)などと呼ぶ、江戸時代の長崎に伝わったとされる伝統的中華菓子。長崎中華街のお土産というだけでなく、県内のスーパーで簡単に入手できる地元食としての側面も持ち合わせています。

小麦粉、砂糖、塩を水で練り、縄のようにひねった生地を油で揚げたもので、一見、ドーナツのツイスト風ですが、実際は配ったみんながびっくりするほど硬い! ただ、噛みしめるごとに、ゆっくり口の中でほどけていく小麦の甘みと香りが、ホッとするおいしさです。

あまりに硬いため、最近は「ソフト麻花兒」も登場。自分の歯の実力にあった麻花兒をどうぞ。油で揚げているとは信じられないほどさっぱりとした後味も、伝統の技とお見受けします。お見事!


◆麻花兒(蘇州林)
7本入 500円

小腹満たしの常備ご当地食「太平燕(タイピーエン)」(熊本県)

小腹満たしの常備ご当地食「太平燕(タイピーエン)」(熊本県)

あの名物が、カップで手軽に味わえます。お土産じゃなく、常備したいほどの便利商品。お湯を入れて3分待つだけで、おうちやオフィスでの小腹満たしに、大活躍です。

1933年に熊本の中華料理店が発祥とされる「太平燕」(タイピーエン)。鶏のスープに春雨、白菜、エビ、煮卵などを入れた麺料理で、元々は中国福建省で食べられていた、ハレの日のご馳走ワンタンスープが原形と言われています。

現在では市内の中華料理店の定番メニューとなり、給食にも登場する、熊本を代表する郷土料理として定着。そして、地元食品メーカーによりマグカップ用が開発され大人気に。味も基本のチキンのほか、白湯(パイタン)とんこつ味、高菜とんこつ味、ゆず胡椒味など九州らしい味も揃い、しかも安心の「くまモン」パッケージ。取り扱いのスーパーは全国に及びますが、複数の味を揃えて渡せば、お土産としてもじゅうぶんに存在感を示せる商品です。

◆太平燕(タイピーエン)/イケダ食品
各5食入り 380円

おつまみ豆のパイオニア的存在「雀の学校ミックス」(鹿児島県)

おつまみ豆のパイオニア的存在「雀の学校ミックス」(鹿児島県)

「落花生の産地で、昔から落花生を食べる習慣があった」という鹿児島で、大阪出身の創業者が豆菓子をつくり始めたのが1955年のこと。だから鹿児島なのに「大阪屋」なんです。

その「大阪屋」が50年以上前に開発した豆菓子が、「珍々豆」(ちんちんまめ)。小粒な落花生に寒梅粉を巻いた、せんべいのような薄衣をまとったピリ辛しょうゆ味の豆菓子です。現在はおつまみ豆として定番の味ですが、当時は珍しかったため「珍々豆」と命名されました。

さらに看板商品が生まれます。卵型のしょうゆ味の衣が香ばしいサクッとした歯ごたえの「雀の卵」、きなこの甘い風味が優しい「きなこ豆」など、いずれもロングセラー品。この人気甘辛3種を小袋に個包装し大袋に入れたものが、焼酎にもお茶やコーヒーにもぴったりな「雀の学校ミックス」です。

実はこのメーカー、豆菓子のパイオニアとしてさらに時代に合った別ブランド「kono.mi」
を立ち上げ、なんと東京・日本橋の新名所「コレド室町1」にオシャレな店を展開中。その一方で、地元鹿児島では「珍々豆、ご注文の際にあたまに“お”をつけないでください」のラジオCMの会社として、誰もが親しみを感じる存在となっています。
噴煙上がる桜島の描かれたパッケージに、鹿児島の人々の強さを感じずにはいられません。



※全ての商品価格は、取材時の税別参考価格です。また予告なく商品の内容に変更が出る場合もあります。

著者プロフィール

◆菅原 佳己(すがわら よしみ)
スーパーマーケット研究家。夫の転勤で国内外の転居を繰り返すうちに、スーパーの魅力に気づき、埋もれた日常食の発掘などの研究をスタート。ご当地スーパーやご当地グルメブームの火付け役として、テレビや雑誌、新聞などで活躍している。著書は『日本全国ご当地スーパー掘り出しの逸品』『日本全国ご当地スーパー 隠れた絶品 見~つけた!』(講談社)など多数。

おわりに

気軽に現地の味覚を楽しめる、バラマキ土産。商品の歴史や背景を知れば、手渡す時に、一言添えてみたくなるはず。そのエリアに根付いた食文化をきっかけに、会話もきっと弾みます。次の旅先では、スーパーに寄り道してバラマキ土産を探してみませんか? 

Related Tag

#旅 #ご当地スーパー #お土産 #バラマキみやげ #旅行

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

【北海道】いま活気づく仁木町で春の女子旅へ

tabiiro 旅色編集部

これがタダ!? 都内の夜景を楽しめる無料展望施設4選

tabiiro 旅色編集部

星野リゾートの温泉旅館「界 出雲」で絶品のズワイガニと雪景色が広がる温泉で冬満喫の1日を旅色編集部が体験!

New articles

- 新着記事 -

HITひろしま観光大使おすすめ! 江田島で食べたい牡蠣グルメ3選
  • NEW

広島県

2024.03.28

HITひろしま観光大使おすすめ! 江田島で食べたい牡蠣グルメ3選

広島旅 うえむらちか

うえむらちか

広島旅

福島県の桜の名所「三春町」に行くなら立ち寄ってほしいグルメスポット
  • NEW

福島県

2024.03.26

福島県の桜の名所「三春町」に行くなら立ち寄ってほしいグルメスポット

女子旅 ほしこ

ほしこ

女子旅

早起きの価値あり! 気分があがる渋谷の朝食2024[東京・渋谷]
  • NEW

東京都

2024.03.26

早起きの価値あり! 気分があがる渋谷の朝食2024[東京・渋谷]

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

矢田亜希子さんがオトナの渋谷旅「#オトシブ」に出かける『月刊旅色2024年4月号』
  • NEW

東京都

2024.03.25

矢田亜希子さんがオトナの渋谷旅「#オトシブ」に出かける『月刊旅色2024年4月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【北海道】いま活気づく仁木町で春の女子旅へ
  • NEW

北海道

2024.03.25

【北海道】いま活気づく仁木町で春の女子旅へ

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

ニューヨーク・タイムズ紙「2024年に行くべき52カ所」に選ばれた我が故郷・山口市の掲載スポットを巡って魅力を再発見した旅
  • NEW

山口県

2024.03.23

ニューヨーク・タイムズ紙「2024年に行くべき52カ所」に選ばれた我が故郷・山口市の掲載スポットを巡って魅力を再発見した旅

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

広島旅 うえむらちか

広島旅広島旅

うえむらちか

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

編集部 アベ

編集部

アベ