厳かな“氷イルミ”の世界へ。長野・鹿教湯温泉の「氷灯ろう夢祈願」開幕その0

厳かな“氷イルミ”の世界へ。長野・鹿教湯温泉の「氷灯ろう夢祈願」開幕

【PR】
長野県上田市の里山に広がる静かな温泉地、「鹿教湯温泉(かけゆおんせん)」。その昔、鹿に化けた菩薩が山中に湧く温泉の存在を猟師に教えたことから、「鹿が教えた湯」が名前の由来になったという言い伝えがあります。

今回メインでご紹介するのは、その鹿教湯温泉で開かれる冬のイベント「氷灯ろう夢祈願」です。灯ろうの行事は全国各地にありますが、氷を使うのが珍しいですよね。歴史的価値のある屋根付きの五台橋や文殊堂も必見。温泉の魅力やグルメやお土産情報も併せてナビゲートします。

TEXT:小林智明

「とても柔らかい」と評判の温泉

「とても柔らかい」と評判の温泉
「鹿教湯温泉」は、環境庁指定の国民保養温泉地で、古くは江戸時代より湯治場として栄えました。お湯は、「とっても柔らかい湯質」と利用者から評判です。無色透明、クセがないのも特徴。弱アルカリ性単純温泉のため、湯上りあとに体の芯から温まるのが実感できるに違いありません。

「杖要らずの湯」とも呼ばれ、「足腰の痛みが取れました」といったお客様の声も。効用は神経痛・関節痛・リュウマチなどがあり、体の疲れを癒すのにぴったりな温泉です。

氷灯ろうの柔らかな光が幻想的!

氷灯ろうの柔らかな光が幻想的!
鹿教湯温泉の冬の風物詩といえば、12月下旬~1月末まで毎夜、文殊堂や薬師堂周辺に約200個の氷の灯ろうを並べ、火を灯す「氷灯ろう夢祈願」です。ロウソクの柔らかな光が映し出す夜景が美しい、とても幻想的なイベントは足を運ぶ価値があります。氷の灯ろうの揺らめく光に照らされて、和の建造物が浮かび上がる光景は、ここでしか見られませんよ。

なお、開催時間は午後4時30分から午後9時頃まで。雨、雪、強風などの荒天の日は中止になる場合もありますからご注意ください。

フォトジェニック&自分で灯せるのが魅力

フォトジェニック&自分で灯せるのが魅力
温泉街から湯端通りを抜けると、国内では珍しい屋根付きの木橋で、「現世と神の世界を結ぶ」と言われている五台橋があります。そこを通って見えてくるのが、長野県県宝であり、日本三大文殊の一つの文殊堂です。ここではライトアップされた厳かな雰囲気に魅了されるでしょう。さらに石段やその先の薬師堂まで、氷灯ろうによる光の演出が施されます。

タイマツを無料でもらって、誰でも灯りつけに参加することもOK。これは貴重な体験になりそうですね。また、そこかしこに写真映え間違いなしのフォトスポットがあります。鹿教湯温泉で氷灯ろうを愛でたり写真を撮ったり、のんびりお過ごしください。

宿やグルメ、お土産も充実! 日中は街歩きを

宿やグルメ、お土産も充実! 日中は街歩きを
鹿教湯温泉の街中には、小規模の温泉宿からホテルまでありますから、シーンや目的に合わせて選べます。自家栽培したそば粉や、東信産の地粉をメインにした手打そばが味わえる「そば処 辰巳屋」も、立ち寄ってみたいですね。

「温泉とコーヒーのコラボレーション」がテーマの「おきな菓子舗 翁珈琲」もおすすめスポットです。足湯に入浴しながらのコーヒーは身も心も温まり、くつろげます。それに加えて、温泉水コーヒーが飲めるんです! 鹿教湯温泉のお湯は“飲める温泉”。天然アルカリの温泉水で淹れるコーヒーは、柔らかさと甘味がアップするので試してみて。

オリジナルのお酒や長野県の地酒を取り揃える「酒 栄屋」、信州産のリンゴや素材にこだわったアップルパイのお店「さいとう菓子工房」では、地産のお土産を選べますよ。

日中は鹿教湯温泉を満喫する街歩き、夜は「氷灯ろう夢祈願」を堪能してはいかがでしょうか。そして、寒さで冷え切った体を温泉でじっくり温めれば、心がほどけて思い出深い一日になるでしょう。


◆鹿教湯温泉(氷灯ろう夢祈願)
住所:長野県上田市鹿教湯温泉1434-2(鹿教湯温泉観光協会)
電話番号:0268-44-2331(同上)

鹿教湯温泉

灯篭 イルミネーション フォトジェニック 温泉 長野