大自然が生み出す渓谷美を満喫! “日本三大秘境”に数えられる徳島県・祖谷の宿「祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯」その0

大自然が生み出す渓谷美を満喫! “日本三大秘境”に数えられる徳島県・祖谷の宿「祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯」

提供:祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯
徳島県の北西部に位置する祖谷は、日本三大秘境のひとつに数えられ、壮大な山々と切り立つ渓谷が織り成す絶景で知られる地域。歴史ある吊り橋は、国の重要有形民俗文化財にも指定され、自然が生み出す見どころも満載です。さらに平家伝説の歴史も残る祖谷で観光を楽しむなら「祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯」での宿泊がおすすめ。温泉、郷土料理、日本の原風景が残る里山の絶景に癒やされ、心身を解き放つ旅をぜひ満喫してください。


Text:小林優子

歴史ある祖谷の観光拠点として最適な宿

歴史ある祖谷の観光拠点として最適な宿

徳島県の山深く、渓谷がV字型に切り立つ秘境の地に、ひっそりと佇む閑静な宿「祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯」。祖谷渓と原生林を眼下に望み、雄大な自然に抱かれた秘境ならではの神秘を感じられる旅館です。客室の窓を開けると遠くに聞こえるのは、ささやかな川のせせらぎの音。夜は、漆黒の空に無数の星がまたたき、朝は、霧に包まれる幻想的な風景を楽しめます。

こちらのホテルは、祖谷観光の拠点としても最適です。車で10分ほどの場所には、日本三奇橋のひとつで、スリル満点の吊り橋「祖谷のかずら橋」があり、その周辺には「小便小僧の像」や「祖谷渓の断崖絶壁」など見どころも豊富。少し足を延ばすと、大理石の彫刻のような美しい情景が8kmにも及ぶ「大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)の渓谷」があり、自然が作り上げた芸術は見る者を魅了してやみません。渓流ではラフティング体験もできるので、ぜひ挑戦してください。

静寂に包まれた秘境の“美肌の湯”

静寂に包まれた秘境の“美肌の湯”

祖谷渓温泉にあるこちらの宿の泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩泉」。“美肌の湯”として知られ、湯上がり後の肌はしっとり滑らか。阿波の青石を使用した露天風呂や大浴場で、祖谷渓の原生林が生い茂る景観を眺めながら、ぬるめの温泉にゆったりと浸かるひとときは格別です。大自然から放たれる秘境のエネルギーを感じ、心も体も癒やされていくのを実感できます。

ほかにも、ジェットバスや寝湯、気泡風呂、さまざまな効能が期待される塩サウナやよもぎ薬湯まで、お風呂のバリエーションも豊富。宿泊して数あるお風呂をゆっくり巡るのはもちろん、温泉を満喫するために訪れる日帰り入浴もおすすめです。

郷土料理や阿波名物の逸品を堪能

郷土料理や阿波名物の逸品を堪能

夕食で味わえるのは、自然に囲まれた山間の地だからこそ楽しめる、地元の恵みをふんだんに使用した郷土料理。会席仕立てで提供され、見た目の派手さを演出するよりも、“本物の地もの”にこだわる、素材を大切にした滋味深い料理を堪能できます。

プランにもよりますが、高級黒毛和牛の阿波牛や地鶏ブランドの阿波尾鶏といった、阿波名物の贅沢な逸品のほか、アメゴ(雨子)や鮎など、地元の清流で獲れた山間の宿ならではの新鮮な川魚が登場。名物の祖谷そばや手作りの岩豆腐、みそ仕立ての田楽をはじめ、祖谷地域の食文化に触れられるのも魅力です。徳島の秘境の地でぜひ、体に優しい味わいの会席料理と地酒のマリアージュを楽しんでください。

旅のスタイルに合わせて選べる多様なタイプの客室

旅のスタイルに合わせて選べる多様なタイプの客室

客室は、和室や洋室のほか、和洋室もあり、一人旅から、ご夫婦での二人旅、家族連れ、グループ旅行まで幅広い旅のスタイルに対応できるよう、多様な広さのお部屋が用意されています。どの部屋もゆったりとした造りになっており、清潔感が漂う快適な空間です。

特に好評なのが、渓谷に面した客室です。朝起きると窓の外に見えるのは、山並みに霧が立ち込める神秘的な風景。晴れた日の夜は、無数の星がきらめく幻想的な夜景を眺めることができます。

春や夏は木々の緑が美しく、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとに圧巻の表情を見せる壮大な祖谷渓の美しさ。渓谷が切り立つ山深い秘境に佇む宿「祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯」で、鳥の鳴き声や葉の揺れる自然の音に耳を澄まし、都会では得られない贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。


◆祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯 (イヤケイオンセン ホテルヒキョウノユ)
住所:徳島県三好市西祖谷山村尾井ノ内401番地
電話:0883-87-2300
部屋数:53室
チェックイン/15:00
チェックアウト/10:00
アクセス:[車]徳島自動車道井川池田ICから約40分、[電車]JR土讃線大歩危駅から車で約15分※無料送迎バスあり(事前予約制)
駐車場:約140台

祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯

秘境の宿 秘境温泉 郷土料理 祖谷