新しい一年のスタートに。神奈川県にある除夜の鐘がつけるお寺4選その0

新しい一年のスタートに。神奈川県にある除夜の鐘がつけるお寺4選

2016-12-18
250063 Point
除夜の鐘を聞くのは、家だったり、初詣をしているときなど様々ですが、
ゴーンという音は、身も心も引き締まる不思議な音色ですよね。
今年は、そんな除夜の鐘を自分の手で撞いてみませんか?

①建長寺

建長寺は、神奈川県鎌倉市山ノ内にあるお寺で、鎌倉幕府の5代目執権北条時頼が創建しました。建長寺境内は国の史跡にも指定されている歴史あるお寺です。
毎年12月31日には国宝に指定されている3つの鐘がある中、1つが一般向けに開放されており、23:50頃から修行道場で除夜の鐘を撞くことができます。
人数制限はありませんので、並べば必ず除夜の鐘を撞くことができますよ。


◆建長寺
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内8
電話番号:0467-22-0981
除夜の鐘の時間:12月31日23:50~

長谷寺

長谷寺

tabiiro.jp

あじさいの名所としても有名な神奈川県鎌倉市長谷寺でも除夜の鐘を撞くことができます。
正確な創建時期はわかりませんが、736年に奈良県の長谷寺を開基した徳道を藤原房前が招いて、十一面観音像を本尊にして開山したという歴史のあるお寺です。
除夜の鐘は大晦日12月31日の22:30頃から先着108組限定で整理券が配布されます。
また、境内のさくら広場で、約5000個の奉納されたローソクに火を灯す「万灯祈願会(まんとうきがんえ)」も実施されますよ。


◆長谷寺
住所:神奈川県鎌倉市長谷3丁目11-2
電話番号:0467-22-6300
除夜の鐘の時間:12月31日22:30~

③東漸寺

鎌倉幕府初代執権の北条時政の孫で、5代目執権の北条宗長が開基したお寺です。
約700年以上もの歴史があり、「関東十刹(じっさつ)」で第7位に選ばれているお寺です。
除夜の鐘は12月31日23:00から始まり、人数制限はないので、列に並んでいれば鐘を撞くことができます。
物部国光が作ったとされる梵鐘は、現在5口残っており、そのうちの1つが国の重要分解材として東漸寺にあります。ただし、除夜の鐘で撞く鐘はレプリカです。


◆東漸寺
住所:神奈川県横浜市磯子区杉田1-9-1
電話番号:045-771-4697
除夜の鐘:23:00~

④最乗寺

神奈川県南足柄市にあるお寺です。1410年に開山され、通幻派の東国の拠点となりました。
境内には御真殿の高下駄と言われる天狗の高下駄があり、下駄は一対がそろって役割を果たすので、夫婦和合にご利益があると言われています。
そんな最乗寺の除夜の鐘は、12月31日の19:00と21:00から整理券が2回配布。早めに整理券配布時間に訪れるのがおすすめです。
元旦の午前0時に山主老師の第一声によって除夜の鐘が撞かれ、そこから整理券の順に鐘を撞いてきます。


◆最乗寺
住所:神奈川県南足柄市大雄町1157
電話番号:0465-74-3121
除夜の鐘の時間:12月31日24:00~

おわりに

除夜の鐘は、お寺の歴史を同時に見ています。
是非、お寺の歴史を感じながら除夜の鐘をついてみてください。
きっと素晴らしい新年を迎えることができますよ。

神奈川 除夜の鐘